機構概要

  1. Home
  2. 機構概要
  3. 沿革

沿革

1949年 (財)ゴム製品検査協会設立(商工省指令24 生第1593 号)
1950年 本部を新宿区角筈から墨田区東向島に移転
1955年 通商産業省から輸出品取締法第7 条の2 による登録検査機関の指定を受ける
1958年 通商産業省から輸出検査法の指定検査機関の指定を受ける(1987年指定解除)
1972年 名称を(財)ゴム・化成品検査協会に改める
環境測定部門(現、環境技術部)を新設し、環境公害分析業務を開始
1973年 名称を(財)化学品検査協会に改める
化学品安全センター(現、化学物質安全センター)を新設し、化審法による安全性試験業務を開始
標準ガス部(現、化学標準部)を新設し、計量法による公害計測用標準ガスの検査業務を開始
1976年 計量法による濃度に係る計量証明事業者の登録を受ける
1977年 労働省から作業環境測定機関の登録を受ける
1978年 国際ゴム協会(IRA )から天然ゴムの品質に関する認定を受ける
1979年 厚生省から水道法による簡易専用水道検査機関の指定を受ける
1982年 日田研究所(現、日田事業所)を新設し、哺乳動物を用いた安全性試験業務を開始
1985年 市販金属標準液、pH 標準液の検査業務を開始
九州試験所(現、久留米事業所)が化審法の優良試験所基準(GLP )適合の承認を受ける
1986年 クロマトグラフ用カラムを開発し、供給を開始
1987年 日田研究所(現、日田事業所)が薬事法のGLP 適合、および農薬取締法のGLP 適合の承認を受ける
1990年 日田研究所(現、日田事業所)が労働安全衛生法のGLP 適合の承認を受ける
1992年 東京事業所がダイオキシン類測定分析業務を開始
1993年 通商産業省から計量法による指定校正機関の指定を受ける
1994年 安全性評価技術研究所を新設
1997年 通商産業省から産業標準化法による試験事業者の認定(ISO ガイド25 )を受ける
1999年 名称を財団法人化学物質評価研究機構に改める
本部を文京区後楽へ移転
2001年 東京事業所を埼玉県北葛飾郡杉戸町へ移転
2002年 計量法による認定特定計量証明事業者になる
2003年 ASNITE-NMI(国家計量標準研究所)の認定を受ける
建築基準法による指定性能評価機関になる
2004年 久留米事業所を久留米市宮ノ陣へ移転
2006年 大阪事業所を東大阪市荒本北へ移転
2007年 日田事業所を建て替え
産業標準化法による登録認証機関となる
2010年 一般財団法人へ移行