2006年5月に施行されたポジティブリスト制度により、対象となる農薬等は従来の246種類から800種類以上に拡大されました。
本機構は、化学物質分析の50年以上の経験と、GLP機関としての経験を生かし、高精度で信頼性の高い試験、検査を実施しています。
<食品衛生法登録検査機関(厚生労働省発関厚第0301002号)>
本機構では様々な分析メニューを揃えています。また、その他の項目についても承ります。お気軽にご相談ください。
項 目: | EPN、エトプロホス、エトリムホス、カズサホス、キナルホス、クロルピリホス、トリアゾホス、トルクロホスメチル、パラチオン、パラチオンメチル、ピリミホスメチル、フェニトロチオン、フェンスルホチオン、フェントエート、ブタミホス、プロチオホス |
試験品: | 野菜、果実、穀類・豆類種・実類、茶 (食品の種類によっては上記項目の検査が困難な場合がございます。) |
料 金: | \30,000(1項目1検体あたり) 2項目以上は\8,500 (1項目1検体あたり) *採取場所によって別途サンプリング費用をいただく場合があります。 |
納 期: | 3日〜(お急ぎの場合はご相談ください) |
GC/MS一斉試験 211項目 (農産物) | |
LC/MS一斉試験 59項目 (農産物) | |
有機リン系農薬 | 有機リン系農薬(EPN、エトプロホス、エトリムホス、カズサホス、キナルホス、クロルピリホス、トリアゾホス、トルクロホスメチル、パラチオン、パラチオンメチル、ピリミホスメチル、フェニトロチオン、フェンスルホチオン、フェントエート、ブタミホス、プロチオホス) (農産物) |
カルバメート系除草剤 | (エスプロカルブ、クロルプロファム、チオベンカルブ、ピリブチカルブ及びペンディメタリン) (農産物) |
カルタップ、ベンスルタップ及びチオシクラム (農産物) | |
キャプタン、クロルベンジレート、クロロタロニル及びホルペット (農産物) | |
ジクロルボス及びナレド、トリクロルホン (農産物) |
テトラサイクリン系抗生物質 | (テトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン) |
スルファ剤 | (スルファキノキサリン、スルファジアジン、スルファジミジン、スルファジメトキシン、スルファメトキサゾール、スルファメトキシピリダジン、スルファメラジン、スルファモノメトキシン、スルフイソゾール) |
フルベンダゾール | |
ホルモン剤 | (17β-エストラジオール、17α-エストラジオール、テストステロン、プロゲステロン、酢酸メレンゲステロール) |
アフラトキシン(B1, B2, G1, G2)
オクラトキシンA
デオキシニバレノール(DON)、 ニバレノール(NIV)
ゼアラレノン
食品の種類によっては上記項目の検査が困難な場合がございます。
上記以外の項目についても承ります。お気軽にご相談ください。