業務案内

  1. Home
  2. 業務案内
  3. 材料・素材(ゴム・プラスチック等)
  4. フォギング(Fogging)性試験

フォギング(Fogging)性試験

  1. フォギング(Fogging)性試験

フォギング(Fogging)性試験

 自動車用内装材に用いられるゴム・プラスチック・繊維等には、数多くの添加剤や接着材が用いられています。夏期等車内が高温化することで、材料中から揮発した物質が、外気で冷やされ、窓ガラス内面に付着し、視界を妨げる現象(フォギング)が発生します。フォギング性試験は、内装材に起因するこのような挙動を評価します。

◆試験概要◆

 試験片を所定のガラス容器に入れ、ガラスプレートで蓋をし、ガラス容器を加熱しながらガラスプレートは冷却します。揮発した物質は、ガラスプレートに付着し、曇りを発生させます。このガラスプレートの反射率、曇価(HAZE)及び付着物質量を測定し、フォギング特性として評価します。

フォギング処理 例
フォギング処理 例

◆処理条件◆

試験温度:50 ℃〜160 ℃
冷却温度:20 ℃〜40 ℃

◆対応規格◆

ISO6452
DIN75201
その他の規格については
個別にお問い合わせください。

◆評価項目◆

  • 反射率測定
     ガラスプレート表面の鏡面反射光の度合いを測定します。
    一般的に付着物が少ないほど正反射光が強くなります。
    反射率測定
    反射率測定
  • 曇価(HAZE)測定
     ガラスプレートの光線透過率を測定し、曇価(HAZE)を算出します。
    一般的に付着物が少ないほどHAZE値は低くなります。
    曇価(HAZE)測定
    曇価(HAZE)測定
  • 付着物質量測定
     ガラスプレート又はアルミニウム箔の質量を測定します。

◆曇りの原因となった付着物の定性・定量分析も実施可能です◆