業務案内

  1. Home
  2. 業務案内
  3. 材料・素材(ゴム・プラスチック等)
  4. 材料物性

材料物性

  1. 電気的物性

アーク放電劣化試験

絶縁材料の表面近傍での高電圧微小電流アークによる損傷(アーク放電劣化)に対する耐久性の評価を行います。

・概要

 試験片をアーク放電にさらし、段階的に過酷度を増加させると、その熱により熱分解や溶融、炭化物が生じ、やがては導電路を形成(絶縁性能を消失)します。試験開始時から破損までの時間を測定することで耐アーク性を評価します。

・試験詳細

<対応規格>
・JIS C 2135「乾燥固体電気絶縁材料−高電圧小電流耐アーク性試験方法」(IEC 61621)
・JIS K 6911「熱硬化性プラスチック一般試験方法」5.15 耐アーク性(成形材料)
・ASTM D 495「Standard Test Method for High-Voltage, Low-Current, Dry Arc Resistance of Solid Electrical Insulation」

 試験片を電極装置に取り付け、電極先端の間隔を約6.35 mmに設置します。アーク放電を開始し、破損に至るまで表1に従い、1分毎に段階的に過酷度を増加させていきます。破損を認めた場合は直ちにアーク電流を遮断し、試験開始時から破損までの時間(秒)を測定します。

 

表1 試験の段階(過酷度の序列)

過酷度の段階 電流 (mA) 時間周期 通算時間 (秒)
1/8 10 断続点弧
(1/4秒 点弧、7/4秒 消弧)
60
1/4 10 断続点弧
(1/4秒 点弧、3/4秒 消弧)
120
1/2 10 断続点弧
(1/4秒 点弧、1/4秒 消弧)
180
10 10 連続点弧
240
20 20 連続点弧
300
30 30 連続点弧
360
40 40 連続点弧
420

 

・試験機仕様

試験機名称:日立化成工業(株)製 HAT-100形 耐アーク性試験器 M2187
電極   :直径2.4 mm、タングステン製
試験電圧 :12.5 kV

図1 試験機外観 図2 試験状況(アーク放電)

図1 試験機外観

図2 試験状況(アーク放電)