標準ゴムSREsとは試験液、オイル、使用液がゴムに及ぼす影響を評価するための標準として使用するシート状加硫ゴムです。
ISO、JISでは、配合剤の種類、質量比、加工(混錬)方法、確認試験方法が定められており、規格に沿って製作されたゴムに対して試験液の効果を評価することで、試験液の性質を確認することができます。
CERIではSRE-NBR/L等よく使用されるゴムについては確認試験済みの標準ゴムシートを販売しております。また、ISO、JISで規定されるSREについても原料の手配から加工、シートの確認試験まで一貫して実施可能です。
ISO 13226:2018 | Rubber - Standard reference elastomers (SREs) for characterizing the effect of liquids on vulcanized rubbers |
ISO 6072:2011 | Rubber - Compatibility between hydraulic fluids and standard elastomeric materials |
JIS B8671 | 油圧−作動油の標準エラストマーに対する適合性 |
JCMAS P 041 | :建設機械用油圧作動油 |
JCMAS P 042 | :建設機械用生分解性油圧作動油 |
JIS K6251 | :加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方 |
JIS K6251 | :加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−耐液性の求め方 |
JIS C62282-4-101 | :燃料電池技術−第4−101部:移動体推進用燃料電池発電システム−電気式産業車両に用いる燃料電池発電システムの安全性 |
規格により標準ゴムのグレード、製作方法及び確認試験が定められています
ゴム種 | グレード |
---|---|
アクリルゴム | SRE-ACM/1, SRE-ACM/1X |
NBR(アクリロニトリルブタジエンゴム) | SRE-NBR 28/P, SRE-NBR 28/PX SRE-NBR 28/S, SRE-NBR 28/SX, SRE-NBR 34/S, SRE-NBR 34/SX SRE-NBR/M SRE-NBR/L |
CIIR(塩素化ブチルゴム) | SRE-CIIR/1 |
CR(クロロプレンゴム) | SRE-CR/1 |
エチレンプロピレンゴム | SRE-EPM/1 |
フルオロポリマー(フッ素ゴム) | SRE-FKM/1, SRE-FKM/2X |
HNBR(水素化アクリロニトリルブタジエンゴム) | SRE-HNBR/1, SRE-HNBR/1X |
NR(天然ゴム) | SRE-NR/1 |
ゴム種 | グレード |
---|---|
標準アクリロニトリルブタジエンゴム | NBR1, NBR2 |
標準フッ素ゴム | FKM2 |
標準エチレンプロピレンジエンゴム | EPDM1 |
標準水素化アクリロニトリルブタジエンゴム | HNBR1 |
試験項目 | 関連規格 |
---|---|
硬さ | ISO 7619-1, ISO 48, JIS K6253 |
引張強さ、切断時伸び | ISO 37, JIS K6251 |
圧縮永久ひずみ | JIS K6262 |
密度 | ISO 2781, JIS K6268 |
浸漬試験前後の質量変化 | ISO 1817, JIS K6258 |