人と化学と環境の調和、それが私たちの仕事です

Topics

Topics一覧を表示
2023/09/27 サービス 【KeratinoSensTM:2023年9月よりGLP試験受託開始】
KeratinoSensTMは、OECD TG442Dに収載された試験法です。動物実験を行わずに皮膚感作性を評価することができます。
御見積のご依頼は、お問合せフォーム又はcbc@ceri.jpまでご連絡ください。
2023/09/20 お知らせ 本機構と同志社大学との共同研究に関する論文がAnalytical Science誌2023年9月号のHot articleに選出されました。Click!
タイトル Development of a HPLC system using a phase-separation multiphase flow as an eluent coupled to a silica-particle packed column
https://doi.org/10.1007/s44211-023-00363-z
2023/09/20 イベント 【東京工業大学CERI寄附講座】Click!
前期日程はたくさんのお客様にご受講いただきありがとうございました。後期日程への参加もお待ちしています。
後期講座日程:令和5年10月14日(土)〜令和5年1月20日(土)
2023/09/06 お知らせ 2023年9月4日 本機構東京事業所高分子技術部はJIS K 6953-1に基づくプラスチックの生分解性試験を行う試験所として、国内で初めてJNLA(ISO/IEC 17025)認定されました。Click!
2023/09/04 お知らせ 【製品安全協会 創立50周年記念事業について】Click!
2023年10月2日に製品安全協会の創立50周年記念式典が開催されます。本機構も検査機関として協賛しています。製品安全協会はSGマーク制度を通じて 消費生活製品の安全基準、製品認証、事故賠償を行っています。
ご興味のある方は、製品安全協会のホームページよりお問い合わせください。
2023/08/07 お知らせ 【適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ】Click!
令和5年10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。本機構の適格請求書発行事業登録番号は次のとおりです。
 適格請求書発行事業者登録番号:T4010005015204
(適格請求書発行事業者番号は国税庁の「インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト」からもご確認いただけます。)
2023/07/31 イベント 【九州大学CERI寄附講座案内】Click!
前期日程はたくさんのお客様にご受講いただきありがとうございました。後期日程への参加もお待ちしています。
後期講座日程:令和5年10月14日(土)〜12月16日(土)
2023/04/20 お知らせ 【CERI NEWS第95号(2023年4月発行)】公開中
2023/04/12 サービス 【消費者製品中化学物質の皮膚感作性定量リスク評価】を開始しました。お気軽にご相談ください。
2022/12/21 サービス 【正式受託開始】PD-1/PD-L1シグナルを介した免疫チェックポイント阻害剤の生物活性測定
2022/06/20 サービス 今般の化管法・安衛法関連法令の改正に伴い、SDS提供義務のある対象物質が変更・追加されました。新規の対象物質については、各法令で定められた施行日までにSDSを準備しておく必要があります。CERIでは、法令改正に対応した新規SDSの作成、既存SDSの記載内容の確認・更新など、SDS作成支援業務を行っております。お気軽にご相談ください。
お問合せ