業務案内

  1. Home
  2. 業務案内
  3. 材料・素材(ゴム・プラスチック等)
  4. 熱分析

熱分析

線膨張係数・軟化点の受託測定

 熱機械分析(TMA:ThermoMechanical Analysis)により、線膨張係数、軟化温度の測定ができます(対応規格:JIS K 7196、JIS K 7197、JIS R 1618等)。一般に、高分子材料の線膨張係数は金属等に比べて大きいため、温度変化が生じる環境下で高分子材料を使用する場合、線膨張係数の把握が重要です。
 TMAは、物質の温度を調節されたプログラムに従って変化させながら、物質の寸法変化を測定する方法です。圧縮モード、引張モードを使い分けることにより、様々な材料の熱膨張・熱収縮、軟化点、ガラス転移、熱履歴等を測定することができます。

対象試料 ゴム、プラスチック、セラミックス、金属 等
測定モード 圧縮 引張
バルク フィルム ファイバー
試料形状 バルク フィルム ファイバー
推奨 φ5 mm×1〜5 mm
最大厚さ20 mmまで可
厚さ1 mm以下
幅6 mm
長さ15 mm
長さ20 mm
測定温度範囲 -150〜600 ℃
プログラム速度 0.01〜100 ℃/min
荷 重 0.001〜1.0 N
測定事例

 ポリメタクリル酸メチル(PMMA)の線膨張係数測定

ポリメタクリル酸メチル(PMMA)の線膨張係数測定

図1 PMMAのTMA測定結果

問合せ先

受託測定をご希望の方は、以下の電話番号に直接お電話いただくか、こちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。

電話でのお問合せ
 0480-37-2601 (東京事業所 高分子技術部門)
 052-761-1185 (名古屋事業所)
 06-6744-2022 (大阪事業所)