Topics
事業所案内
サイトマップ
Home
機構概要
ごあいさつ
基本理念
沿革
ディスクロージャー資料
事業所案内
部門紹介
採用情報
研究開発・支援等
研究開発
研究助成事業
研究表彰事業
CERI NEWS
最新号
バックナンバー
指定・登録等
GLP、試験所認定等の取得
公開データベース
化学物質ハザードデータ集
化学物質の有害性評価書
CERIチャンネル
人と化学と環境の調和、それが私たちの仕事です
CERIは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
Topics
2025/04/22
【第12回化粧品産業技術展 CITE Japan 2025出展のご案内】
Click!
開催日:令和7年5月14日(水)〜5月16日(金)
場所 :パシフィコ横浜(ノース)
内容 :化粧品関連試験メニューの紹介
ご来場には事前登録が必要です(無料)。
●CERI出展ブース:ノース N9-29
●技術発表会:5/14 15:30〜16:00 会場:ノース G401
「化粧品原料・素材の評価 〜化学分析・物性・安全性評価〜」
詳しくは「CITE JAPAN 2025」のホームページをご覧下さい。
https://www.citejapan.info/
2025/04/16
【CERI NEWS第99号(2025年4月発行)】公開中
Click!
2025/04/03
【第30回化学物質評価研究機構研究発表会】
Click!
研究発表会への参加申込及びプレゼンテーション動画視聴申込はこちらのページから
開催日程 :令和7年6月6日(金)14:00〜18:30
場所 :経団連会館2階「国際会議場」(東京都千代田区大手町1-3-2)
動画配信日程:令和7年6月11日(水)〜令和6年6月27日(金)
2025/03/31
【国際医薬品開発展(CPHI Japan 2025)出展】
Click!
2025年4月9日 (水)〜11日 (金)に東京ビッグサイト(東5ホール)で開催される国際医薬品開発展(CPHI Japan 2025)に出展します。
・ブース小間番号:5M-22
・展示内容:医薬品容器包装のE&L評価/医薬品不純物の評価(ICH M7対応、PDE/OEL設定)/HPLC分析メソッド開発支援の紹介
出展社プレゼンテーションや出展ブースでのミニセミナーを実施します。本展示会にお越しの際は是非本機構ブースにお立ち寄りください。
2025/03/04
【2024年度 マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会】無料動画配信中
Click!
2025年2月14日(金)開催の「2024年度 マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会」について、今年度も無料動画配信を実施します。視聴申込はこちらから。
配信期間:2025年3月4日(火)〜2025年3月14日(金)
2025/03/04
【東京事業所の電話受付時間について】
東京事業所の電話受付時間を以下のとおりに変更させていただきます。
受付時間:平日 9:00〜17:30(休業日:土日祝日・年末年始)
2025/02/03
【令和7年度CERI公募型研究助成の研究テーマ募集終了】
募集は令和7年1月31日で終了しました。ご応募いただきありがとうございました。
2025/01/28
【第56回初級ゴム技術研修会の申込受付中】
Click!
開催期間:2025年5月12日(月)〜6月13日(金)
2025/01/27
【東京科学大学CERI寄附講座 後期終了】
1月25日(土)の講義をもちまして、後期講座が無事に終了しました。前期講座・後期講座共に多数の方にご受講いただきありがとうございました。
2026年度の開催については、日程が決まりましたら、本ページでお知らせします。
2025/01/21
【高機能プラスチック・ゴム展2025に出展】
開催日:2025年2月6日 (木)13:30〜17:00、2月7日 (金)10:00〜16:00
場 所:大阪産業創造館3F・4F
ぜひ本機構ブースにお立ち寄りください。イベント詳細、参加申込みはこちらから。
Click!
2024/12/16
【九州大学CERI寄附講座 後期終了】
12月7日(土)の講義をもちまして、後期講座が無事に終了しました。前期講座・後期講座共に多数の方にご受講いただきありがとうございました。
2026年度の開催については、日程が決まりましたら、本ページでお知らせします。
2024/06/06
【改正安衛法に対応する化学物質のリスクアセスメント(RA)支援】
労働安全衛生法の改正に伴い、事業場で取り扱う化学物質のリスクアセスメント(RA)を事業者自ら実施することが求められています。
CERIでは、国が定めるRA対象物質(2024年4月1日より適用された濃度基準値設定物質を含む)への該当性確認、有害性情報に基づくRAの優先順位付けのご提案等を行います。お気軽にご相談ください。
2023/08/07
【インボイス制度の本機構の適格請求書発行事業者 登録番号:T4010005015204】
Click!
(「インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト」(国税庁)でご確認いただけます)